2021.12.01
YUKI / manager
yukiです。
今回、お店のリニューアルをお手伝いしました。
お客様は1961年創業のKINEYAさん。横浜の地で、約半世紀にジュエリー・ブランド品を販売している老舗のお店です。
|BEFORE
「ジュエリーショップだけど高級感ではなくおしゃれなカフェのような気軽に入れるお店にしたい。」と、店長さんからのリクエスト頂きました。
お望みをカタチにするために、考えに考えてつくったのがこちらのデザイン。
壁はレンガ調、天井には優しい木目、スポット照明等は黒を使用、什器は既存のものを塗装等を施す提案し、今っぽいカフェ風にはしましたが…内心、ジュエリーショップをここまでカジュアルにしてしまって大丈夫?!…と心配でしたが、「ドンピシャです!」との感想を頂いてホッとしました。
新しいお店づくりはここからが大変。。
内装のクロス、長尺シートのセレクト、塗装の色・看板のデザイン等、膨大なアイテムを一つひとつ決める作業が始まります。一つでも間違ったコーディネートをしてしまうと、お店の印象が大きく変わってしまいます。
現場調査・お打ち合わせの様子
デザイン面だけではなく、ご予算も大事。予算に近づけるための何度も仕様の見直し。関係各所への値段交渉なども経て、ようやく内装の工事が始まりました。リニューアルOPEN迄日時間がなく、超ハードなスケジュールです。
そんなピリピリムードの中、邪魔をする男が一人。
そう、シャチョーです。(総監督でありながら)
塗装も、内装も、電気も、それぞれが専門の技術を持つスペシャリストの方々。他者がその領域に踏み込むのは絶対にご法度。の、はずですが・・・
「ちょっとだけでいいのから、俺にもやらせてもらえないかな?」
しかも数人いる職人さんの中で、怖そうな職人さんには頼まず、優しそうでダメとは言えなそうな若い職人さんに声を掛けている気がするのは私だけかしら…(笑)。
(ターゲットになってしまった職人さん。邪魔してごめんなさい。。。)
そんなこんなもありつつ、壁や天井のクロスが貼られ少しづつカタチになってきました。
床の長尺シート施工
照明も設置されました。
内装の作業が終わり、サイン関連の施工で完成となりました。
|AFTER
沢山の方の尽力によって無事リニューアルOPENを迎えることができました。
この場所で何十年と歴史を刻んできたお店が、新しく生まれ変わります。
店内に飾られたジュエリーはどれも素敵で、見ていてウットリ!
今度はジュエリーを購入しにお伺いしたいなぁ!!
2022/03/25
通いたくなる、塾のデザイン。|2:内装デザイン編 そういえば塾に行くときって、ゆううつだったなぁ。事務所みたいなあじけのない白い部屋にホワイ…
2022/03/03
2Fの店舗を目立たせる|カフェの外装デザイン これからオープンするcafeの外装プロデュースを担当しました。ビルの2階にある店舗で目立たない…
2022/01/23
ハチミツ屋さんの外観プロデュースを担当しました。 歴史を感じる建物でした。そのたたずまいに一瞬ひるみましたが「かわいく、高級感のあるお店にし…
2022/02/07
工場見学。 遠足、探検、基地などなど、子供のころのワクワクしたようなキーワードを手帳のどこかにちりばめようといつも目論んでいる。先週それを実…
2021/09/05
本日の仕事場はこちら。ホテルオークラのオフィス棟。銅を扱う会社さんのオフィスです。立派な建物だなぁ。歩いている人たちもキリっとしていて、頭が…
2022/03/05
通いたくなる、塾のデザイン。|1:外装編 千葉にできる学習塾(自習室)のお店づくりを担当してます。こちらの塾のスローガンは「好奇心をかき立て…